今すぐ対策を。ストレートネックにおすすめの枕や寝具を紹介
きちんと睡眠時間は取っているはずなのに目の奥の疲れがとれなかったり、なんだか力がでなかったり…ということはありませんか?重労働をしたわけでもないのに、肩がこったり首が痛くなったりするのは「ストレートネック」が原因かもしれません。
スマホやパソコンと長時間向かい合う現代人に多い「ストレートネック」、症状が多岐にわたるので、なかなか気づけない場合もあります。シグナルである症状を見極め、早めの対策をとりましょう。
1. ストレートネックってどんな状態のことをいうの?
ストレートネックとは、名前の通り首がまっすぐになってしまうことを言います。姿勢と同じように首もまっすぐの方がいいのでは?と思ってしまうかもしれませんが、実は人間の首は通常少し曲がっているのです。
正確にはストレートネックは病気ではなく、首の曲がりが30度以下になってしまった状態を言います。正常な首は30〜40度程度曲がっているのですが、ストレートネックは首がまっすぐに歪んでしまった状態です。
首が目に見えるほどまっすぐになっていることはまれです。たいていは首周りの不調からレントゲンなどをとり、通常より首がまっすぐという説明を受けることが多いです。病気ではないので決まった治療法があるわけではないのですが、基本的には首周りをほぐす施術がなされます。
1-1. ストレートネックになる主な原因
ストレートネックになってしまう原因として、以下のようなものが考えられます。
- 姿勢
- スポーツの影響
- 老化、加齢によるもの
などがあげられます。中でも姿勢が原因の場合は特に多く、前かがみで長時間過ごしてしますとストレートネックになりやすくなります。長時間スマホやパソコンを操作するためうつむいていると、もともとの首のカーブが徐々に失われていきます。
また、過度に姿勢を正そうとして首が生来のカーブを失い、逆カーブになってしまう人も少なくありません。
1-2. ストレートネックの芸能人
芸能人でもストレートネックに悩まされている人は多く、具体的には坂上忍さんや、桐谷美玲さんがストレートネックの可能性があります。
明石家さんまさんの娘のIMALUさんはインスタグラムで自身の首のレントゲンを公開し、ストレートネックの原因の一つであるスマホの見すぎへの注意喚起をしています。
アイドルのモノマネで一世を風靡したキンタローさんは、元々社交ダンスをやられていたそうですが、首を痛めてお笑い芸人に転向したそうです。
1-3. ストレートネックになりやすい職業
実は、バレリーナやダンサー、アイススケーターなどの職業についている人はストレートネックになりやすいと言われているのです。こういった職業の人は首だけではなく、「ストレートバック」と言われる背骨全体がまっすぐになる傾向があります。
姿勢を良く見せる競技者ならではの傾向で、体全体がまっすぐ、その競技に適したまっすぐな形へと変化していくのです。はた目にはとても姿勢がよく、バランスの取れた立ち姿に見えます。
2. ストレートネック度チェック
- 肩のこり
- 手足のしびれ
- 吐き気、めまい
- 寝違いをくり返す
- 自律神経失調症
- うつ
- 椎間板ヘルニア
- 首が動かない
上記の内4つ以上あてはまった人はストレートネックの可能性が非常に高いです。医療機関もしくは整骨院などに行き、一度診察してもらいましょう。また、ストレートネックは無症状の人も多く、自覚できる前に重症になってしまうこともあります。3つ以内だった人も、症状が重くなる前に医療機関に向かうようにしましょう。
3.ストレートネックになることによって起こる弊害とは?
首は本来、緩やかなカーブになっていることによって衝撃などから頭を守る役割を果たしています。ストレートネックになってしまった人は、衝撃を受けた時や頭を支える負担が大きくなってしまいます。
頭を傾けた時など、必要以上に首に負担がかかってしまい、肩こりなどになりやすくなってしまいます。また、首は体の重要な神経が通っている場所でもあるので、首が圧迫されることによって様々な障害が発生してしまいます。
頭痛などの首周りの障害から始まり、体調まで悪化してしまう可能性もあります。デスクワークなどの同じ姿勢で長時間いる人がなりやすく、原因を改善しないと悪化の一途をたどってしまいます。
3-1. ひどくなるとさらに悪影響がある
ストレートネックはほおっておくとどんどん悪化してしまうのですが、ひどくなると体への大きな悪影響が出てきます。始めは手のしびれや頭痛、肩こりなどの症状ですが、悪化すると吐き気や胸やけ、腰痛なども引き起こしてしまいます。
また、頭を支える首の頸椎に負担が大きくかかり、骨と骨の緩衝材の役割をしている椎間板の弾力が失われ、椎間板ヘルニアになってしまうことも少なくありません。ひどくなるとストレートネックの影響で血流が滞り、脳梗塞になってしまう危険性もあるのです。
4. ストレートネックは病院で治せる?それとも接骨院?
重大な危険性を持つストレートネック、体のシグナルに注意して、違和感を感じた時はすぐ病院や接骨院に行くことをお勧めします。ただ、病院などでレントゲンをとってもらいストレートネックと判明しても、すぐに治せるものではありません。
姿勢や箸の持ち方を矯正するのに時間がかかるように、一度体に染みついたものを治すのは時間がかかります。病院や接骨院に通うのも大切ですが、日々の生活から意識して首に負担をかけないよう改善していきましょう。
5. 今すぐできるストレートネック対策
ストレートネックであってもなくとも、首を正しい形に戻すことは体にとってプラスに働きます。人間本来の正しい首の形を手に入れることで、血流も姿勢も改善されるのです。長時間スマホやパソコンを使用した後に行えば、体が軽く感じる効果も期待できます。
ストレートネックの改善法はストレッチや体操など、様々なものがあります。どれもその場で今すぐできるものが多いので、自分に合った対策方法を試して、首周りの悩みを解消しましょう。
5-1. 姿勢を正す
ストレートネックの主な原因のひとつが、姿勢の悪さです。うつむき状態を長時間続けると首のカーブが失われていき、ストレートネックになってしまいます。姿勢が原因の場合は、うつむき姿勢を改善しないと症状は悪化していくばかり、きちんと姿勢を正し、症状を改善しましょう。
スマホなどを見る際の猫背の状態が首に負担をかけるのは何となく想像しやすいですが、実は姿勢が良すぎても首にはよくないのです。前述したように、ダンサーやバレリーナの人は過度な姿勢矯正のため、首のカーブが失われてしまいます。
重要なのは首に負担をかけない、自然な姿勢を心がけることです。猫背にはならず背筋をまっすぐにし、かといって力を入れすぎず自然に肩の力を抜くことを意識しましょう。
5-2. ストレッチ
ストレートネック改善のストレッチは多くありますが、重要なのは首にカーブを作ることです。手軽に身近にあるものでできる体操をご紹介します。これはテレビ番組で紹介されたタオルを使用する体操で、簡単に首のカーブを作ることができます。
- まずフェイスタオルほどの大きさのタオルを用意します。
- 次に両手でそのタオルを持ち、首の後ろあたりに当てます。
- タオルを持ったまま両手を上にあげ、頭を少し上に向けます。
- そのままあごをうなずくように引き、5〜20秒間そのままにします。
- 上記の動作を1日3〜5セット行えば、すぐにとは言わずともだんだんと首にカーブを形作ることができます。
1日に何度も行うのではなく、毎日決められた回数をきちんとこなすことが重要です。
5-3. 枕を変える
姿勢を正すことや体操を紹介しましたが、何度も言うように大切なのは首にカーブを作ることです。体操や姿勢を正すといっても、日常で意識し続けるのは難しいですよね。
実は、枕を変えることによって首に自然なカーブを作ることができるのです。毎日寝ているだけで自然とカーブができ、ストレートネックを手軽に改善できます。
テニスボールとタオル枕でストレートネックが改善される?
ストレートネック解消法として有効なのが、テニスボールとタオル枕を使ったものです。タオル枕はバスタオルなどをくるくる巻いて筒状の形にし、丸めたタオルを首の下に入れて仰向けに寝ます。
眠りにつく前に頭をゆっくりと左右に何回か振り、そのまま休みます。慣れないうちは5分程度おいて通常の枕に変えても構いませんが、徐々に時間を長くしていき、最終的にはそのまま眠れるようになると効果は抜群です。
テニスボールを使用する場合は、2個をガムテープなどのテープで固定し、首の下の方のくぼみにあてて寝ます。テニスボールが動かないよう周りにタオルをおくのがおススメです。こちらも慣れてきたら徐々に寝る時間を延ばしていきましょう。
どんな形状の枕が理想的な寝姿勢になるのか
テニスボールもタオル枕も、共通しているのは半円状のものを首にあてて寝るということです。人間生来の自然な首のカーブは前に少し出ている状態なので、テニスボールやタオル枕は首の後ろを少し押し上げるものです。
具体的にはあごが少し上にあがり、圧力が首後ろからおでこの上の方に向かう寝姿になると効果的です。首後ろを圧迫する必要があるといっても、タオル、ましてやテニスボールが枕では気持ちよくはありませんよね。
継続して首をの形を修正するためにも、なるべく心地よく眠れたほうが効果が期待できます。効率よくストレートネックを改善するためにも、特別に開発された枕を検討してみてはいかがでしょうか。
特殊なストレートネックに効果のある枕を紹介させていただきます。枕として開発されているので、寝心地も保証されます。
おすすめのストレートネック枕を紹介
「使うほど美しくなる枕」【ASMOT】
【ASMOT】の「使うほど美しくなる枕」はストレートネックに効果があるだけではなく、寝るたびに美しくなるとうたわれています。首をしっかりと固定しカーブを補助するだけでなく、肌にやさしい低刺激な素材を使用しているので心地よく眠りにつくことができます。首をがっちりと固定するのではなく、横向きになった時でもやさしい弾力で顔の歪みを補正する働きもあります。
ストレスを感じず、寝ている間の寝ジワもつきにくい、美しい寝姿勢とネック来のための枕です。
モットン めりーさんの高反発枕
モットンのめりーさんの高反発枕は肩こりで悩んでいる人を徹底して両指し手開発した、日本人のための肩こり・首こり対策枕です。こちらの枕は高さを調節することができ、自分に合わせてしっかりと固定してくれます。
高反発だからといって固くて寝にくいなんてことは一切ありません。むしろ頭が沈み込みすぎずきちんと頭が固定され、朝すっきりと目覚めることができます。スポーツ選手の愛用者もおり、体調管理にはお墨付きをもらっています。
6. 寝具から見直す
6-1. ストレートネックを改善に導く、マットレス選びの条件とは?
実は、ストレートネックの原因は骨盤の歪みからくることもあります。ストレートネックとは首のカーブがなくなってしまったことを言いますが、具体的に言うと頸椎がまっすぐに歪んでしまっています。
これは姿勢が歪み、うつむき状態が続くことによるものが主な原因だと述べてきましたが、骨盤の歪みが姿勢を悪くしてしまう原因になるのです。骨盤の歪みが腰の脊椎や腰椎を歪ませ、その歪みの結果が頸椎にまで及びストレートネックの症状を引き起こすのです。
こういった場合、首だけを矯正しても効果は薄く、原因を正さない限りまた発症してしまいます。肩こりや頭痛の苦しみを繰り返さないためにも、寝具、マットレスそのものを見直して体の歪みを正しましょう。
マットレスを選ぶ際に重要なのは反発性です。沈みすぎても沈まな過ぎても体は歪んでしまいます。人の背骨は、もともとまっすぐ立っているときは緩くS字に曲がっていて、かかとから受ける衝撃をいなしてくれます。
低反発などの柔らかすぎるマットレスは体の重さを受け止めきれず、お尻側が沈み不自然に脊柱が歪んでしまいます。寝返りを打つときにも余分なエネルギーを使うことになり、体が疲れてしまいます。かといって固すぎるマットレスは体の一部に重さが集中してしまうので、血行不良になってしまいます。
脊柱を自然な形にするためには、適度に体にフィットする質の高い高反発マットレスがおススメです。体圧がしっかりと分散するものを選びましょう。
ストレートネックは、現代病とも言われるほど増加しています。ほおっておくと体調を大きく害してしまう可能性もあります。肩こりやめまいだからとそのままにせず、体からのシグナルを見逃さないでください。
ストレートネックを改善するには、きちんとした姿勢を日常から意識することはもちろん、きちんと医療機関で診察してもらうことが重要です。また、日々できる改善策として体にあった枕やマットレスを使用して体の歪みを正しましょう。
関連ページ
- どのサイズを選ぶべき?
- 高反発マットレスに合う枕選び
- 高反発マットレスの正しい干し方
- 高反発マットレスの処分方法は?
- 高反発マットレスの耐久年数
- 高反発マットレスの下にすのこを置いたほうがいい?
- カビが生えてしまった場合の対処法と対策
- マットレスのダニ対策
- フローリングと畳での使用方法の違い
- 高反発マットレスに熱がこもる時の改善策
- アレルギー体質の人には高反発マットレス?
- シーツがずれてしまう時どうしたらいい?
- 痩せている人は高反発マットレスは合わない?
- 冬場はマットレスが結露する!?
- マットレスの臭い対策方法
- マットレスの洗濯出張サービス
- 引っ越しのときの取扱い
- 父の日のプレゼントに寝具が人気!