体に合っていない靴を履いていると腰痛を引き起こす原因に?腰に負担をかけにくい靴選びとは?
適度なウォーキングは腰痛に良いと言われています。ですが中には「歩くと腰が痛くなる」という方も。これは歩き方だったり、靴があっていなかったりといったことが原因だとされています。
ウォーキングは足を使った運動だと思われがちなのですが、実は腰にもかなりの負担がかかっているんです。上半身を維持した状態のまま歩き続けるためには骨盤を倒すことなく、まっすぐの姿勢のまま足を動かさなくてはなりません。その際には腹筋や背筋が必要になってくるんです。
つまり早い話が「正しい歩き方をマスターしないと腰痛がひどくなる」ということ。そして最も手軽で効果の高い正しい歩き方を手に入れるためのステップとして正しい靴選びが必要不可欠となります。靴があっていないと歩き方がおかしくなってしまったり、無意識のうちに姿勢が悪くなってしまうことも。腰痛に悩んでいる人はまずは適切な靴を選び直すところから始めましょう。
腰痛対策に効果的な靴の選び方
靴を選ぶとき、どのような条件で選んでいるでしょうか。値段や見た目を最重要視している方も多いのではありませんか。ですが腰痛対策向けの靴選びを考えるのなら以下のポイントを意識することが大事です。
- 捨て寸があること。つま先に1cmくらいの隙間ができる靴を選ぶ
- 靴の幅が適切であること。キツイと感じず、ピッタリと合うものを探す
- 靴が足にフィットしていること。実際に歩いてみてズレが気にならないものを選ぶ
- クッション性が良く、足に響かないもの
- 紐でサイズ調整ができるもの
こうやってみてみると「どれも当たり前」と思えるかもしれません。ですが買う直前まではちょうど良いと思ったものでも、実際に10分〜15分ほどウォーキングすると「何だか幅が狭く感じる」など細かい部分的になってくるかもしれません。なので理想は靴選びの段階である程度歩き回ってみること。
靴屋さんで買うかどうか分らない靴を履いたまま店内をウロウロするのは気が引けるかもしれませんが、店員さんに一声掛けて少し歩かせてもらうと分かりやすいです。
オリジナルシューズを作ることも検討してみて
今や手頃な価格でオーダーメイドの靴を作ることができる時代になってきました。靴は消耗品なのであまりお金を掛けたくないと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、一度オーダーメイドのオリジナルシューズを作ると考え方が変わってくると思います。
自分の足を科学的に分析し、それに合わせた靴を作ってくれる。最近ではショッピングモールなどにも店舗を構えていることも多いので比較的手軽に作れるのではないでしょうか。
まとめ
仕事柄、革靴やハイヒールを履き続けている方もいらっしゃると思いますが、今回紹介したポイントはどのようなタイプの靴でも共通していること。ぜひ今後の靴選びで意識的にチェックしてみて欲しいと思います。


「高い支持率で安心満足!3ヶ月半のお試し期間を用意!」
おすすめポイント1 | 低エネルギーでしっかり寝返りができる!日本人に合わせた設計 |
---|---|
おすすめポイント2 | 高い通気性で寝心地にもこだわった製法 |
おすすめポイント3 | ダニが住み着きにくく、ホコリがでないウレタンフォーム |


「メディアも絶賛!注目度の高いマットレス」
おすすめポイント1 | 17センチのボリュームだから床に直接敷いても快適 |
---|---|
おすすめポイント2 | 高品質な羊毛を使用!最適な温度と湿度へのこだわり |
おすすめポイント3 | リバーシブル仕様なので一年中心地よく使用できる |


「満足度91.6%の腰痛対策マットレス」
おすすめポイント1 | 点で支える1300個の凸凹構造 |
---|---|
おすすめポイント2 | 長期間使用しても復元率が96%の耐久性 |
おすすめポイント3 | 90日間の返金保証制度があるから安心! |


「妊婦さん・出産後の女性に大人気のマットレス」
おすすめポイント1 | 今ある敷布団・ベッドにおくだけでカンタン寝返りサポート |
---|---|
おすすめポイント2 | パーツの入れ替え可能でどんな方にでも合う設計 |
おすすめポイント3 | 医師からの高い評価!産婦人科でも多く採用されている |


「独自カッティング技術による新感覚マットレス」
おすすめポイント1 | 新しい構造で身体の圧迫感を緩和!通気性も◎ |
---|---|
おすすめポイント2 | 理想的な寝姿勢を導く体圧分散に優れた構造 |
おすすめポイント3 | 畳でも利用可能!バンド付きだから収納ラクラク |


「腰痛持ちの方にも極上の寝心地」
おすすめポイント1 | リバーシブルタイプだから一年中使用できる! |
---|---|
おすすめポイント2 | 厚さ17cm!優れた弾力性で睡眠時の負担軽減 |
おすすめポイント3 | 保湿性と通気性を両立 |


「厚さ27cmの大ボリューム極上マットレス!」
おすすめポイント1 | 13層構造による快適な耐圧分散能力 |
---|---|
おすすめポイント2 | 強度の強いプレミアム高反発コイルで極上の寝心地 |
おすすめポイント3 | 国内工場にて製造された安心・安全の日本製! |
関連ページ
- 腰痛になる6つの原因
- 腰に負担をかけない寝床作りや寝方
- 腰痛と枕の関係性
- タイプ別!腰痛の改善方法
- せんべい布団で腰痛が治るって本当?
- 朝の腰痛を招く4つの習慣
- 腰痛になりやすい職業とは?
- 介護職に就いている人の2〜3割は腰痛に悩んでいる!
- 腰椎椎間板ヘルニアについて
- 腰痛がなかなか治らない場合
- ポッチャリ化を引き起こす「反り腰」
- 【腰痛別】温シップ・冷シップの使い分け
- 入浴OKな腰痛と、NGな腰痛がある!?
- 腰痛+足のしびれに要注意
- 腰痛へのマッサージ
- 治療が必要な腰痛タイプ5つ!
- 腰痛が病院で治らない理由とは
- 腰痛に効果的な家電やグッズや便利アイテム
- 腰痛持ちの有名人を調べてみた
- 腰痛コルセットの使い方・注意点
- 腰痛コルセットを装着すると痩せる!?
- ぎっくり腰の対処方法と治し方
- 腰痛に効果的な背筋の鍛え方
- 「腰痛」と「ストレス」について
- 外反母趾と腰痛の関係
- ルイボスティーが腰痛に効果的?
- 慢性腰痛の原因は思い込み?!
- 雨の日の腰痛
- その腰痛、「スマホ症候群」かも?
- 膝痛と腰痛の関係性
- 足の小指の爪と腰痛の意外な関係性
- 日常生活で役立つ腰痛対策